SSブログ

援農ボランティア養成講座(梨)第9回実習に参加して [農業ボランティア]

今回の講座は、剪定した枝の処理です。
状況を把握していただくために、剪定前の画像をご覧ください。
第9回援農ボランティア養成講座 008.JPG
上に伸びた枝を剪定すると次のようになります(剪定後)
第9回援農ボランティア養成講座 012.JPG
先生話を聞く(初めて機械を使う作業なので先生から注意事項の説明を受けた)
第9回援農ボランティア養成講座 014.JPG
特に要注意箇所について園主より話を聞いた。(手袋が巻き込まれても後追いをしない等)
第9回援農ボランティア養成講座 003.JPG
作業開始 枝集め
第9回援農ボランティア養成講座 013.JPG
枝を粉砕しチップを吐き出しています。このマシンは約260万円で市役所から農家に貸し出しています。作業時間1時間当たり1000円だそうです。一般的には枝を燃やしていますが、公害との苦情もあり、このような方法に変わりつつあります。
第9回援農ボランティア養成講座 006.JPG
マシンが吐き出したチップです。
第9回援農ボランティア養成講座 005.JPG

本日の感想:枝集めは一苦労です[ちっ(怒った顔)]明日は筋肉痛が!!近代化も梨園に(マシンを使っての作業も初めてでした)
1年生も後1回の講座で卒業です[右斜め上]
タグ:近代化 梨園
nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

nice! 28

コメント 4

toshiro

地域活動の援農支援のボランティアがスバラシイ !

しかも自然のものは自然に還すエコですね。

美味しい梨が実ることでしょう。

いい汗をながされましたね。
by toshiro (2010-01-27 08:27) 

マイクタッキー

toshiroさん こんにちは nice&コメントありがとうございます
このマシンのエンジンはディーゼルです。燃料を石油からエコ燃料に変えられれば更に良いなあと感じました。
by マイクタッキー (2010-01-27 11:25) 

toshiro

マイクタッキーさんの発想がいいです。

農業問題を考えているものにとりまして、大きなヒントです。ほんとエコ燃料に変えられるということなしですね。

いま私はありがたみを感じているのですが、わが国は水が適当にあり旱魃ではありません。
広大な土地はあっても、旱魃になく国が多いのです。

わが国は地下水にも恵まれています。感謝です。
by toshiro (2010-01-27 18:51) 

マイクタッキー

toshiroさん こんばんは
その通りですね 旱魃に苦しんでいる地域に比べれば、わが国は本当に恵まれています。
by マイクタッキー (2010-01-27 23:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。