SSブログ

援農「梨」ボランティア2011その2「先端摘蕾」 [農業ボランティア]

良質な果実を作るには余分な花をなるべく咲かさない様に管理することが大切です。 

先端摘蕾(てきらい)は枝の先端に果実を成らせず枝を伸ばす為、蕾を2芽摘み取ります。

この作業も人工授粉と同じで短期間に梨畑をローラーして行きます(実際は梨の木を一周しながらです)

摘蕾前
tekiraimae.JPG

摘蕾後
tekiraigo.jpg

要領を覚えれば「鼻唄交じり」で隣の同じ助っ人と世間話をしながらどんどん進みます。青空、梨の花、和気藹々の作業メンバーこれぞ日本の農業ですね。

nice!(17)  コメント(14) 
共通テーマ:地域

nice! 17

コメント 14

みうさぎ

1本の梨の木の周りをくるくる~
周るのですね
鼻歌は りんごの唄?
な~しかわいや~かわいや~なし~(爆)
by みうさぎ (2011-04-21 09:03) 

hirochiki

マイタキさんは、もう鼻唄まじりでこの先端摘蕾の作業をされるのでしょうか。
青空に、梨の白い花が良く映えていますね。 (mhirochiki)

by hirochiki (2011-04-21 16:22) 

マイタキ

nice!&コメントありがとうございます

みうさぎさん こんばんは
かけはきざくら~ほんずくり~なんて謡ってます”お陰で目も回ってます”

mhirochikiさん こんばんは
もう6時間もやりました。でも、内緒ですが、失敗も多くありました。これで大丈夫かなあ~!!
by マイタキ (2011-04-21 17:33) 

タッキー君

すっかりご無沙汰いたしております
ようやく仕事も落ち着いてまいりました
このまま計画停電が無くなってくれると良いのですが
取り敢えず暫くは、落ち着きそうですので
また、よろしくお願い致します (*^_^*)
by タッキー君 (2011-04-21 23:06) 

いつかまう

梨には豊水や幸水とかの種類があると思うんですが、種類によって開花時期も違っているのでしょうか。多分違うのでしょうね。
by いつかまう (2011-04-21 23:13) 

マイタキ

nice!&コメントありがとうございます

タッキー君さん こんばんは
落ち着きましたか、ディズニー楽しみにしています。
計画停電も、皆さんの協力で夏場も乗り切れそうな雰囲気になってきましたね
”あとひと分張り”

いつかまうさん こんばんは
当地の梨は幸水、なつひかり、豊水、あきずき、南水、新高、新興、王秋、(青い梨で秋麗、かおり)が主な品種です。幸水、豊水とも同時期に咲きます(それ以外は未確認)収穫は幸水、豊水の順になります。品種によって成長の早さが違うようです。
by マイタキ (2011-04-21 23:47) 

弁慶

鼻歌交じりとは言え
実際には大変な作業ですね。
ご苦労様でした。

by 弁慶 (2011-04-22 19:48) 

マイタキ

弁慶さん nice!&コメントありがとうございます
こんばんは この作業は首が痛くなります。これも慣れればなんとも無いのでしょうが、頭を持ち上げる筋力がついてランニングに役立ちそうです(笑)
by マイタキ (2011-04-23 00:30) 

yakko

お早うございます。
良い梨を作るためには先端摘蕾という仕事があるんですね〜
by yakko (2011-04-23 09:02) 

アイ

こんにちは。細かな作業なんですね。でも、気持ちのいい景色と空気で、体にもとてもよさそうですね。
by アイ (2011-04-23 10:43) 

マイタキ

nice!&コメントありがとうございます

yakkoさん こんにちは
作業もだんだん難しくなってきます。迷惑をかけないよう頑張ろうと思います。「講座で学んだ事は、あまり役に立たないようです」現実はそんな甘いものではないですね!!

アイさん こんにちは
さくらは終わりましたが、梨の花は満開が続いています。果樹園は別世界ですね。少し歩くのに頭上が気になりますが宴会も出来ますよ!!
by マイタキ (2011-04-23 12:39) 

kummy

手作業でしか出来ない
重要な仕事ですね~(#^-^#)
by kummy (2011-04-23 20:36) 

mino01

今年も参加ですね お疲れ様です
秋が楽しみですね
by mino01 (2011-04-24 19:02) 

マイタキ

nice!&コメントありがとうございます

kummyさん こんばんは
自然との兼ね合いで、最大限の努力をして商品を作り上げる、それが農業の様ですね、何時も不作がつき物で、家計が不安定なのも同じ農業です。それが後継者不足の要因でもあります。こんな素晴らしい仕事なのに、残念ですねえ!!

mino01さん こんばんは
今年は要請講座で培った知識を現場で実践です。養成講座とは違い、非常に責任感を感じます。果たして、秋の収穫は成果が実るのでしょうか?? 今年も頑張ります。
by マイタキ (2011-04-24 19:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。